top of page

講演を依頼する理由

  • phtnk138
  • 2017年11月23日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、スタッフです。 冬になり、本当に寒い季節となりました。 どうぞ暖かくお過ごしください。 さて、ヒルブックでは講演依頼も受け付けております。 そもそも、人はどうして講演を依頼するのでしょうか? 多くの人が考える"2つの点"を検討しましょう。 1つは「新しい知識を求めるため」です。 どんな時も、人間は新しい知識を求めます。 しかし、新しい知識を求める時代はすでに終わりつつあります。 なぜなら今は、携帯で多くの知識が瞬時に得られるからです。 もちろん、「未開拓地の民族生活」など、ほとんどの人が知らない内容は知る価値があるかもしれません。 ただ、セミナーの多くのテーマ自体は「本から得られる知識」が少なくないのです。 では、講演者が有名人だからでしょうか。 それで2つめの点は「箔が付くため」です。 輝かしい実績や学歴、メディア露出が多数の方を呼ぶと、開催側に箔が付くでしょう。 こんなに有名な人を呼べた、と世間にも上司にも喜ばれるかもしれません。 もちろん、有名人で話が上手い方がおられるのは事実です。 また、高い地位にある方だからこそ話せることがあるのも事実です。 しかし、有名さは質を保証しません。より重要なのは生きた知識です。 考えてみてください。 とりあえずのセミナーで、御社は伸びるでしょうか? 短期的な満足感は得られても、長期的にはどうでしょうか?

本当に、価値あるセミナーでしょうか? 怒涛の時代の今、大切なのは長期的に役立つ講演です。 「とりあえず有名で、普通のことを話す人を呼べばいい」考え方は終えましょう。 ヒルブックは無名です。存在さえほとんどがご存知ないでしょう。 しかし、当社は生きた知識を提供します。 机上の空論ではなく、実際的に役立つ知識です。 しかも格安です。 ご相談は無料で、お気軽に打診して頂けます。 ぜひ当社のホームページよりご検討下さい。 迅速・丁寧に対応いたします。 講演依頼のご案内

 
 
 

Comments


最新記事
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
ダウンロード.jpg
bottom of page